- 公開日
- 最終更新日
AWS Summit Japan 2025 に参加してきたけど、「楽しかった!」で終わらせたくない話
この記事を共有する

目次
参加しての率直な感想
初めてのブログ投稿になります! こんにちは。パーソル&サーバーワークス 西浦です。
今回初めて AWS Summit Japan 2025 へ参加しました。 楽しいと感じる瞬間もありましたが、正直なところ、全体を通して「楽しみきれた」とまでは言えなかったです。 理由はいくつかありますが、一番大きかったのは自分のスキルレベルがまだ低いことにあると思っています。
私のIT・AWSスキルは中級者と言えるまでもうひと踏ん張りだと自認しています。 AWS Summit Japan 2025 へ参加した方のほとんどが認識していた事実ではあるかもしれませんが、 有意義だった、楽しかったと心から思えるのはIT・AWSの中級者以上からではないかなと思いました。 とはいえ、そんな私でも楽しいと思えた瞬間は多々あったので共有させていただきます!
セッション
PlayStation™Network のボイスチャットサーバの Amazon EKS 移行と Hybrid Cloud 化 セッションに参加しました。 Amazon EC2 から Amazon EKS へ移行し、Hybrid Cloud 化。 加えて、コスト最適化のために、拡張 OSS を使用されたそうです。
前述のとおり私のスキルレベルはまだまだなので、理解しきれない内容が多かったですが、 EC2 から EKS 移行する上での課題やコスト最適化などの考え方は、 普段ハンズオンで触れているだけでは知れないことが知れて有意義でした。
スキルレベルが上がり、内容への解像度が高ければ高いほど面白く感じる内容だったのではないかと 思っています。
前々職、前職の同期と再会
ふらふらと一人でブースを回っていた際に、新卒で入社した会社の同期と2社目に同時期に入社した同期と会うことができました。
新卒で入社した会社の同期は、所属している組織でいなくてはならない存在に!(本人は謙遜してましたが...) もうひとかたは IT・AWS スキルをぐんぐん伸ばしている様子でした。
感じたこととしては、私はまだまだ未熟だなと...。現在チームで業務を行っていて、日々未熟さを感じていますが、 今回のイベントではさらに未熟さを感じました。
落ち込みすぎても良いことはないので、自身の成長のために一つ一つ自身の課題を洗い出し、 スキルアップをしていく所存です!
最後に
今回参加しての感想としては、タイトルにもある通り、AWS Summit Japan 2025 では「楽しかった!」で 終わらせたくないという気持ちが強くなった、良い刺激を受けた機会となりました。
「楽しかった!」で終わらせずに、自身の理想のキャリアを見直すこと、今の私自身の課題を克服していくことを 日々トライアンドエラーで取り組んでいきたいと思います。
この記事は私が書きました
西浦 勇気
記事一覧筋トレと犬が大好きなエンジニアです!
